行善寺温泉

地下1,340mから湧出する源泉かけ流し温泉。

行善寺近郊住民の方々はもちろん、市外からも多く利用していただいております。
温泉のあとは、行善寺やぶそばで軽くお食事をしたり、湯上りの一杯を楽しんでいただけます。
また、行善寺の足湯は、いろんな人が気軽に集い、語らいを楽しむ場になっています。

海の湯
山の湯
〈海の湯〉
昔懐かしの銭湯にタイムスリップ。湯船の上は銭湯絵。
日本海の荒波をかきわけて進む北陸新幹線が目を楽しませてくれます。
山の湯
山の湯
〈山の湯〉
霊峰白山の森にちなみ、ヒノキの湯船が迎えてくれます。
壁面は水墨画タッチで描かれた森の絵。心から癒される湯治場です。

近隣の住民は無料。※妙林班、妙林2班、妙林3班、北出班、北出西班
地域でボランティアすると入浴無料券「あんやと券」がもらえます。

ご利用案内

◆住所/白山市北安田町548番地2(行善寺内)
◆営業時間/11:00~21:30(最終受付/21:00)
定休日/第2、第4木曜日
◇料 金/ 大人:500円(中学生以上)
      中人:150円(小学生)、 小人: 70円

Tel.076-275-0653
インスタ  アクセス

適応症

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、 関節のこわばり、慢性消化器病、うちみ、 くじき、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、 健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、 虚弱児童、慢性婦人病

本日わいてます

行善寺で楽しみまっし

「三草二木 行善寺」は、人が集う場。人のつながりを日常の中でつくり出すことで、地域をもっともっと元気にしていきます。

語らいの場「足湯」

行善寺団子やお餅も人気です

充実のメニュー!お食事処「やぶ蕎麦」

旬の野菜など物販もしています